管理職の健康管理がパワハラを防止する
まずは睡眠から パワハラ防止研修のとき、「そんなこと初めて聞いた」と受講者の方に言われる内容があります。 実際に使っているスライドをお見せしましょう。 このスライドの1にある「自分のストレス状況を観察し、セルフケアに努め […]
第1回正会員ミーティング
現在SRCハラスメント防止研究会の正会員は総勢7名です。 もうおひとりは残念ながら欠席でしたが、4月20日20:00より第1回のミーティングを開催しました。 お互いの人となりを知り、ハラスメント対策業務への志を確認する機 […]
ハラスメント防止対策は、職場環境改善と併せて実施することが効果的
第1回のコラムでは、パワハラを防止するためには、形式的な雇用管理措置を実施するだけでなく、本質的要因を解消する「Big-Why」(真の目的)を認識した対策に取り組む必要性があるとお伝えしました。では、具体的にどうすればよ […]
管理職にもっと支援を
管理職の悩みの影にある思い込み 各地でハラスメント防止研修を行っていますが、講師からの一方通行の講演タイプの研修ではなく、受講者のみなさまのナマの声を聞くことを心がけています。 そのような声を聞くと、地域だけでなく、会社 […]
群馬県社会保険労務士会渋川支部様 会員研修
日時 2022年2月17日(木) 13:30~15:00(90分) テーマ 顧問先からハラスメント事案の相談を受けた際の対応 会場・参加人数 オンライン(Zoom) 約30名 講師 李怜香(SRCハラスメント防止コンサル […]
SRCハラスメント防止センターキックオフ パワハラ防止対策実践セミナー
2022年2月8日、記念すべきSRCハラスメント防止センターキックオフ パワハラ防止対策実践セミナーがオンラインにて開催されました。 当初の定員は50名でしたが、希望者多数のため定員を拡大し、最終的に90名以上のご参加を […]
パワハラ防止対策に不可欠な「Big-Why」(真の目的)を探すには
パワハラ防止対策に取り組む目的とは 2020年6月1日(中小企業は、2022年4月1日)から労働施策総合推進法が改正され、職場におけるパワハラ防止のために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となりました。雇 […]