会員ミーティング
第17回正準会員勉強会「ハラスメント事案対応の実際」

1.概要 テーマ 「ハラスメント事案対応の実際」 参加人数 10名 ファシリテーター/レポーター 李(正会員/共同代表) 記事作成 李(正会員/共同代表) 2.レポートの概要 本勉強会では、ハラスメント対応の実務について […]

続きを読む
コラム
承認とコミュニケーションで築くハラスメントのない職場

職場では、世代間のギャップや価値観の違いがしばしば問題視されます。「昔と今は違う」との声が聞かれますが、人が成長するために必要な要素は、昔も今も変わらないのではないでしょうか。特に、指導方法やコミュニケーションのスタイル […]

続きを読む
コラム
飲み会トラブルをゼロに!アルコールハラスメントを防ぐコツ

娘のひと言から考えた、飲み会のあり方 今年の春、娘が社会人になる準備をしている中で、「私、お酒弱いから、飲み会とか大丈夫かな」と心配そうに話してくれました。就職後はお酒を飲む機会も増えるかもしれないし、親としてはどうして […]

続きを読む
コラム
エンジョイハラスメント ~ 「仕事は楽しむもの」はハラスメント?

「エンジョイハラスメント」という言葉をご存じでしょうか? 私は、ごく最近、初めて耳にし、「なんにでもハラスメントという言葉をつけたがるものですね。」などと苦笑したのですが、話を聞いていくと、このエンジョイハラスメント(エ […]

続きを読む
コラム
母親の介護で考えるハラスメント防止

一人暮らしをしていた母が、度重なる転倒、骨折、入院をきっかけにわが家に同居するようになってから数年が経つ。かつては当たり前のようにできていたことがだんだんとできなくなってくる母は、いらだちや不平不満が増えていく。家族も予 […]

続きを読む