相談体制の整備について
~適切に対応できるようにするために会社がすべきこと~
2023年9月1日
令和4年4月1日より、労働施策総合推進法が改正され、中小企業においても、パワーハラスメント防止措置が事業主の義務となりました。法律改正から約1年半が経ち、各企業においては、ハラスメント研修・相談窓口設置・就業規則について […]
ビジネスマナー研修の重要性と効果
2023年6月1日
ハラスメント防止に効果的なビジネスマナー研修 ビジネスマナー研修は、現代の職場において非常に重要な役割を果たしています。 職場環境の向上や生産性の向上だけでなく、ハラスメント防止対策としても注目されています。 ビジネスマ […]
第3回 正準会員勉強会
2022年10月27日
概要 日時 2022年10月27日 16:00~ テーマ ハラスメント防止に効果的な本を推す 参加人数 7名 ファシリテーター 沼田(正会員/共同代表) レポート 沼田(正会員/共同代表) レポート 第3回の正会員・準 […]
パワハラ防止に効果的な取組みは、職場での「決めつけ」と「思い込み」を解消すること
2022年8月1日
パワハラ防止のための指針(厚生労働省告示第5号 令和2年1月15日)では、事業主に対し、パワハラの原因や背景となる要因を解消するために、コミュニケーションの活性化や円滑化のために研修等の必要な取組を行うことが求められてい […]