ハラスメント相談窓口を外部委託するには
2023年5月1日
ハラスメント相談窓口担当者の悩み ハラスメント防止研修等で多くの企業を訪問しますが、中小企業では研修の担当者がハラスメント相談窓口の担当者を兼務していることも多く、いろいろな悩みをお聞きします。 「なんの訓練も受けていな […]
ハラスメント外部相談窓口を依頼するときに確認すべきこととは
2022年7月1日
2022年4月、パワハラ防止法(労働施策総合推進法)で中小企業の事業主にもパワハラ対策が義務付けられました。 国が掲げたパワハラ対策についての指針では、機能する相談窓口を設置することが求められています。しかし、中小企業の […]
公益通報者保護法改正への対応とハラスメント相談窓口
2022年6月1日
6月1日施行の内部通報受付窓口設置義務への実務対応 不正会計、リコール隠しや食品偽装などの企業の不正や不祥事が、内部の労働者や取引先などからの通報で明らかにされたことはご存知の事でしょう。 公益通報者保護法とは、このよう […]