コラム
相談体制の整備について
~適切に対応できるようにするために会社がすべきこと~

令和4年4月1日より、労働施策総合推進法が改正され、中小企業においても、パワーハラスメント防止措置が事業主の義務となりました。法律改正から約1年半が経ち、各企業においては、ハラスメント研修・相談窓口設置・就業規則について […]

続きを読む
コラム
ハラスメント相談と傾聴

ハラスメントやメンタルヘルスという言葉が良く使われるようになったからか、『傾聴』という言葉もよく耳にするようになったと感じます。そこで今回は傾聴についてお伝えします。 傾聴は、単に声や音を受動的に「聞く」こととも、相手が […]

続きを読む
コラム
ハラスメント相談窓口を外部委託するには

ハラスメント相談窓口担当者の悩み ハラスメント防止研修等で多くの企業を訪問しますが、中小企業では研修の担当者がハラスメント相談窓口の担当者を兼務していることも多く、いろいろな悩みをお聞きします。 「なんの訓練も受けていな […]

続きを読む
セミナーレポート
SRCハラスメント防止センター1周年 「ハラスメント専門社労士が語るパワハラ防止法施行後この1年」オンラインセミナー

表題のセミナーが2023年2月22日に開催されました。80名を超える申込者があり、当日リアルタイムで視聴した方も20名以上と、盛況でした。 当日視聴されなかった方は、「見逃し配信」が3月31日までご利用いただけます。 ご […]

続きを読む