ハラスメント相談担当者が陥りやすいアンコンシャス・バイアスとは
2022年9月1日
社内のハラスメント相談担当者は、なかなか研修を受ける機会もなく、自己流で対応しなければならない場合がほとんどです。 そうなると、「自分の相談の受け方はこれでいいのだろうか」と迷いや悩みを抱えることになってしまいますね。 […]
パワハラ防止に効果的な取組みは、職場での「決めつけ」と「思い込み」を解消すること
2022年8月1日
パワハラ防止のための指針(厚生労働省告示第5号 令和2年1月15日)では、事業主に対し、パワハラの原因や背景となる要因を解消するために、コミュニケーションの活性化や円滑化のために研修等の必要な取組を行うことが求められてい […]