もう迷わない! ステップバイステップで学ぶ ハラスメント相談担当者セミナー
このセミナーは終了しました。
下記内容について興味がおありの方は、こちらからお問い合わせください。
職場のハラスメント相談担当者のみなさま、こんな不安を感じていないでしょうか
- ハラスメント相談をどのように進めればよいのかわからないので不安だ。
- ハラスメントの定義や要件等、最新の知識が不足なのではないかと不安だ。
- ハラスメントの被害者に対して十分なサポートを提供できるか不安だ。
- 相談者のプライバシーをどのように取り扱えばよいのかわからないので不安だ。
- ハラスメント被害者の感情やストレスにどのように対応すればいいのか、わからないので不安だ。
- ハラスメント相談を受けると、相手の感情に巻き込まれて疲れてしまうのではないかと不安だ。
ハラスメント相談担当者のみなさまの、不安や迷いを解消するセミナーです
経験豊かな講師が、職場のハラスメント相談対応のスキルを伝授します。
講師は長年の実務経験と豊富な知識を持つ専門家であり、多くのハラスメント相談に対応してきました。
このセミナーで、講師の指導のもと、ステップバイステップで知識とスキルを身につけることで、不安や迷いなく、相談対応にあたることができます。
受講者特典
受講された方には、ハラスメント相談業務ですぐに使える下記ファイルを配布いたします。
- 相談受付票
- 相談者への説明チェックリスト
講師
李怜香
社会保険労務士 ハラスメント防止コンサルタント 産業カウンセラー 健康経営エキスパートアドバイザー
略歴
岐阜県生まれ。早稲田大学卒業。
1999年 社会保険労務士登録し、李社会保険労務士事務所(現 メンタルサポートろうむ)開業。
2011年 産業カウンセラー登録。
2012年 ハラスメント防止コンサルタント認定。公益財団法人21世紀職業財団ハラスメント防止客員講師に就任。
2013年~2019年 厚生労働省委託事業 パワハラ対策取組支援セミナーに登壇。
2016年~2017年 厚生労働省委託事業にて女性活躍推進アドバイザーとして活動。
2019年 健康経営エキスパートアドバイザー認定。
2020年 栃木県保健衛生事業団ハラスメント相談事業コンサルタントに就任。
2021年 厚生労働省委託事業 職場におけるハラスメント対策総合支援事業 派遣専門家として活動。
主な業務内容
・労務相談
・研修セミナー講師
・ハラスメント外部相談窓口
・ハラスメント事案に関するコンサルティング
・ハラスメント事案のヒアリング調査
セミナーの概要
日時
2023年12月5日(火) 13:30~15:30(2時間)
お申込みいただいた方には、後日セミナーの録画を配信いたします。
当日都合がつかなくても、安心してお申込みください。
会場
オンライン(Zoom)
お申込みいただいた方に、参加用の Zoom URL をご案内します。
プログラム(予定)
- ハラスメントの基礎知識
- ハラスメント相談とはなにか
- 「話す」導入の説明をする
- 「訊く」ハラスメントの事実を確認する
- 「聴く」相談者の信頼を得る
- 「意思確認」希望と開示範囲を確認する
- 「報告」わかりやすい報告書の作成
- 質疑応答
受講料(税込み)
一般
19,800円
メルマガ会員・準会員
16,500円
正会員のお客様
14,300円
正会員よりご紹介を受けた顧問先、関与先のお客様。
申込みフォームのアンケート欄に、会社名と正会員の氏名をご記入ください。
正会員
8,800円
お客様都合のキャンセルについて
お申込み後のキャンセルについてはこちらをご確認ください。
お支払い方法
- 銀行振込(振込手数料はご負担ください)
- クレジットカード
請求書が必要な場合はお申付ください。
お申込み
このセミナーは終了しました。
お問合せ
SRCハラスメント防止センター(運営:一般社団法人未来のワークデザイン研究所)
電話 06-4392-7683(社会保険労務士法人ハーネス内)
〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-26-1305